子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

元看護師が教える子どもの様子の異変に気付いたときの観察するポイント!!!

おはようございます

今日は子どもの様子がいつもと違うなと感じた時に観察するいくつかのポイントを

子どもを専門でみてきた元看護師ママがまとめていきたいと思います!

 

子どもがいつもと違うと感じた時

パパ・ママはとても心配で

「どうしよう!!」

と慌ててしまうのが普通だと思います

 

私も新米看護師の時は

患者の子どもが急変などしたときは慌ててしまって

観察するポイントを全ては見切れずに先輩をすぐに呼んで

一緒に対応してもらうことも多々ありました

 

なので、これから観察していくポイントをお伝えしますが

この中の一つでも多く観察できたらいいと思ってください!

全て観察できたら完璧ですが

やはり我が子の大変な時に冷静になるのは難しいと思います

なので、一つでも多く観察できたら

オッケーだと思ってください!

 

まずどのような異変なのか☞どのような症状なのか

異変に気付いたときに

まずどのような症状が起こっているのかをみてください

例えば

・痛がっているように泣いている

・なにをしても泣き止まない☞ずっと同じ姿勢をしたがる

・けいれんを起こしている

・吐いている

・顔面蒼白になって発疹が出ている

など、わかる範囲で構いません!

パパやママが気づいたことをメモしてください

 

 

どこに異変を感じているのか

・どの部分が痛いのか

・吐いているならお腹が痛むのか

・けいれんは全身が痙攣しているのか、部分的に痙攣をおこしているのか

など、異変を感じた場所が発見できたらとてもいいですね!

でも、分からなかったらとりあえず症状だけでもオッケーです!!

子どもの異変に気付いたときは急を要することかもしれませんので

無理してどこの異変化を探そうとして病院の受診が遅くなるよりは

分からないのであれば症状だけ医師に伝えるだけでも十分です!!

 

いつから症状が出ているのか

これも重要です!

・いつから痛がっていたのか

・いつ嘔吐したのか

・いつ痙攣したのか

・いつからしんどそうにしていたのか

一分一秒ぴったりの正解でなくても構いません!

パパ・ママが異変に気付いたのがいつなのかということにもつながると思いますが

そのことを医師に伝えるようにしてください☆

 

 

どのような症状の出方なのか

・痛みは持続的なのか、それとも時間をおいて痛みが来るのか、何かをしたときだけ痛みを感じているのか

・嘔吐は何回あったのか

・けいれんは全身なのか部分的なのか、痙攣していた時間はどのくらいの長さで嘔吐などの併発はなかったのか

・発疹が出た場合はどこから始め出始めたのか

など、持続したものなのか、間欠的なものなのか、持続していた時間もはかれたら

図ってみてください!

 

また、痙攣の時に嘔吐を併発してしまったら

誤飲からの窒息が怖いので

嘔吐しそうだとか、嘔吐してしまったら

体ごとでも顔だけでもとりあえず横へ向けて

誤飲を防ぐようにしましょう!!

また、口の中に何か入った状態でけいれんを起こしてしまった時は

歯と歯の間に固い物をかませて

指を入れて食べ物を除去してあげるのがベストです!

歯と歯の間に固い物を挟むのは

痙攣しているときはかなりの力で口に力が入るので

スムーズに物を取り除くためにも

かまれないようにすることも大切です

 

症状が出る前に何か出来事はあったか

・痛みの場合は、こけたり、打撲で痛いのかという因果関係

・けいれんは、痙攣をおこす前に熱はあったのか

・嘔吐する前、発疹する前に食べた食べ物は始めて食べるものであったかどうか

など、恐らく異変がある場合は何かしらの因果関係があります

なので、気づける範囲考えられる範囲で構いませんので

思い起こしてみてください☆

 

どんなふうに痛むのか

痛みに関しては、どんなふうに痛むのかが分かるといいですね

小さな子供でも少し話せるようになったら

・ちくちく痛い

・とても痛い

・少し痛い

など理解できるのであれば聞いてみてあげてください

 

 

 

観察するポイントをあげましたが

突発的に起こることも沢山あると思いますので

前述したとおり全て見れなくても大丈夫です

パパ・ママの気づきが何よりも重要!!!

なので、一つでも多く

子どもの異変を感じ取ってあげてください☆

 

そして、、、

最大のポイントといえるかもしれませんが

観察したことや気づいたことは

心の焦りによって忘れてしまうかもしれません

なので、走り書きで構いませんので

気づいたことはメモする!!

 

これ病院ん電話わかけるきも

より具体的な診察をスムーズに受けられるようになりますよ☆

 

私も新米看護師のときは

慣れない観察で、全部を完璧に覚えておくのはできなかったので

とにかくメモをしました!!

そこから重要なカギが発見されることもあったので

メモを取ることをおススメします!!

 

子どもさんの急変に戸惑って心ばかり焦ってしまうと思いますが

その心の焦りが気づきに変わるので

慌ててしまうと思いますが

子どもの何がどのようにどいう風に見て行ってあげてください☆