子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

子どもが一人でご飯を食べられるようになるための方法!

おはようございます!

離乳食完了に近づいてくると

子どもは、ママやパパの真似をしたくて

スプーンやフォークなどに興味を示し始めるようになります

 

この時期を見逃さないでください!!

 

そして、子どもが上手に一人でご飯を食べられるようになるためには

部屋が汚れてしまうことを恐れないでください☆

 

 

恐らく、早くから保育園などに通っている子どもは

保育園で教えてもらったりしていると思います

「保育園にまだ行かないから

まだ練習を本腰入れてしなくていいかな・・・」

 

そう思っているママがいたら

今から始めてください!!!

 

子どもはとても賢いです!

 

私の息子は実際に

スプーンなどに興味を持ち始めたのは11カ月ごろでした

指をさし始めたので

すぐにスプーンやフォークを与えて

自分で救う方法を一緒になって教えてあげて

こぼしたり、投げてしまったりを繰り返しながら

1歳3カ月では自分でスプーンとフォークを使って

時々こぼすかな?というくらいに上手に食べられるようになっていました!!!

 

では、実体験をもとに

どのようにスプーンやフォーク、またコップを進めていったか

工夫したことも含めてまとめていきます☆

 

 

子どもの手の大きさにあった握りやすい食器を選んであげてください

恐らく様々なサイズの食器があると思います

そこで、月齢にあった食器を選んであげてください

 

大体6か月~など目安の月齢が表記されているので

その月齢を目安に購入するといいと思います☆

 

また、フォークやスプーンでも

握り手のグリップが握りやすく工夫されているものや

フォークの先がギザギザになっていて

麺などが滑り落ちにくい形状になっているもの

スプーンも先が平行になっていて

すくいやすくなっているものがあります!

 

ママやパパがこれだったら教えやすいな!

子どもが使いやすそうだなと思うものを選んであげてください☆

 

ちなみに私は

EDISONのフォーク&スプーン

を使って息子に教えました☆

 

 

初めは下手で当たり前!食事後の片付けがしやすい工夫をしてあげて☆

練習し始めはどうしても、よくこぼしてしまったり

子ども自身スプーンやフォークよりも手で食べた方が早いと思って

スプーン・フォークを床に投げてしまったり

ママの片付けも増えます・・・

 

でも、ここで心が折れて

投げ始めたら、ママが代わりに食べさせてあげているようでは

上手になりません

 

もし、散らかされてイライラしたり

子どもに自分で食べさせないようにしてしまうのであれば

椅子の下に新聞紙をひいたり

ご飯はフローリングの床の上であげて

掃除がしやすいようにするなど工夫をしてください!

 

子どもは何でも自分でしたいという大切な気持ちが芽生えてきます

 

それを親の汚されたくないという思いで阻害してしまっては

子どもの成長を邪魔してしまうだけです

 

なので、汚されてもいいように工夫をしてみてください☆

 

そうすることで

汚されてもへっちゃら!

練習頑張ろうねというゆとりの気持ちを持てるようになりますよ☆

 

 

食べ物で遊び始めたら取り上げる

ご飯で遊び始めたら

 

「もうご飯食べないの?いらないのね?」

 

と聞いて、それでも遊びをやめないようであれば

一旦お皿を引き上げてください

 

そうすることで

食べ物で遊んだらご飯が食べられなくなる☞食べ物で遊んだらダメなんだな

ということに繋がります

 

 

コップのみの練習方法

コップで上手に飲むことって

液体だしママもチャレンジさせるのに勇気がいると思います

その場合おすすめなのが

お風呂場におもちゃのコップを持って

練習させてあげるのがおススメです!

 

実際に息子もこの方法で練習して

1歳3か月のころには自分で上手に牛乳などをコップに入れてあげると

上手に飲めるようになっていました!

 

また、ママ友にも教えてあげて

お風呂でする方法を取り入れたら上手にコップのみができるようになってきたと

感動していました☆

 

 

 

子どもが一人でできるようになるには

いろいろ試練があると思いますが

たくさん工夫して、たくさん経験させてあげることが

子どもの何よりもの成長につながると思うので

頑張っていきましょう☆