子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

ベビースイミングでママの水着はどんな種類がある?

ジェシカズ・フォーミュラ 

 

 

ベビースイミングに通うとなると、ママの水着を新調すると思います

 

そこで、どんな種類の水着があるのか、また、動きやすさ、来ている人の多さを含めてご紹介していきたいと思います!

 

ママの水着はどんな種類がある?

・ノースリーブにズボン・・・おすすめ度☆一つ

☞これは、ノースリーブなので動きやすいです。ズボンはボディラインが分かりますがピチッとフィットした物を着られるママが多いです!

また、ノースリーブも前開きのノースリーブもあれば、かぶりのノースリーブもあるので、どちらが着やすいか一度試着してみて決めてみてください☆

このノースリーブにピチッとしたズボンは一番ママが着ている人数が多いです!

もし、他の人と同じものを着ときたいというのであれば、おススメですが私的にはやはりママの水着もできればオシャレに、そしてボディラインは隠しつつ可愛く着たいなと思うので、おすすめ度としては☆一つです!

 

・ラッシュガードタイプ(フードなし)の長袖にゆとりのあるズボン・・・おススメ度☆☆二つ

ラッシュガードタイプ(フードなし)の長袖は防寒にも優れていて、水中での動きも動きにくいということもなく動きやすいです!ゆとりのあるズボンは、ボディラインも分からないですし、スイミングスクール以外での着用もできると思うので、使用できる幅が広いです!この水着のセットは3割ほどのママが着られています!

ボディラインもわからず凡庸性も高いのでおススメ度は☆☆二つです!

 

・ラッシュガードタイプ(フードなし)の長袖に、ピチッとしたズボンの上太ももまであるスカートを重ね着・・・おススメ度☆☆☆星三つ

ラッシュガードの長袖に、ピチッとしたズボンだけだとボディラインが分かったままですが、その上に太もも丈のスカートをはくことで、私服のような可愛い着こなしをすることが出来ます!!

しかも、このスカートは楽天などで簡単に注文できるので色も選べて楽しいですよ☆

動きやすさもしっかりと確保されているうえに、ボディラインも隠しつつ可愛い着こなしでとてもおススメです!!

この着こなしはなかなかママの中にはいませんが・・・

実際私がこの着こなしでプールに通っています!

コーチからも「どこでその水着を買われたのですか?とっても可愛い」

と言っていただけるくらい満足のいく水泳教室の服だと思っています☆

しかも、すべてそろえた金額が5000円!!

安価だと思いませんか?

 

ラッシュガードもピチッとしたズボンもセールの物を選んで、さらにスカートは楽天ショップで1000円で購入できたので、安いのに本当に動きやすくて納得のいくコーディネートができました!

 

私自身、ボディラインが分かりすぎるのも嫌で、かつ、できれば子どもと通うのに可愛い水着が着れたらとかなり模索した結果たどり着いたコーディネートになりました!

こちらは、着ている人はなかなかいませんが、これからベビースイミングを考えているママにはとってもおススメなので☆☆☆星三つです!!!

 

 

まとめ

スイミングの水着っていろんな種類があるけれど

どの水着も動きやすくて、子どもと安全に楽しめる設計になっています!!

納得のいく水着でママも楽しんでベビースイミングに通ってくださいね☆

 

 

 

 

ベビースイミングでママもダイエットできる!?

 牡蠣侍

 

ベビースイミングを通おうかなと悩まれているママに今回は

ベビースイミングでママもダイエットできるのか?」

ということを実際に私が息子と習っているベビースイミングで検証してみたので、参考にしてもらえたらと思います☆

 

ベビースイミングはいつから?

ベビースイミングは一般的に生後6カ月ごろから教室を開かれているところが多いと思います!

息子も6か月のころからベビースイミングに習わせ始めて1年が経ちます!

 

ベビースイミングを習っているからか、息子は風邪をひきにくく、また遊ぶときの体の使い方も結構上手なように思います☆親ばかなだけかもしれませんが、でも本当に風邪をひきません!!

 

ダイエットはできるのか?

ベビースイミングの習える生後6か月というのは、ママも産後6か月に当たりますよね

恐らく6か月で離乳食も始まりだして、ママの母乳も断乳に向かう頃だと思います

断乳に向かっていくころに産前の体重に戻っている人もいれば、あと数キロ戻ってない人もいると思います

 

私は産前の体重に3キロ戻ってなくて、でもどうやってダイエットしていいか分からずずっとそのままでした

 

「母乳をあげたら体重は元に戻る」

 

これよく聞かれると思うんですが・・・私自身は母乳をあげてもあと少し!がなかなか元に戻らずでした・・・

 

そこで、息子に通わせるベビースイミングで、一緒に水中で動くことを頑張ってみたところ2~3カ月で落ちなかった3キロが徐々に落ちて行って、今では産前の体重に戻ってずっとキープできています!!

ベビースイミングに通っているママ友は10キロ落ちない!と嘆いていましたが、ママ友も通い始めて一年でだいぶん元の体重に戻ってきたそうです!

 

 

結論を言うと、ベビースイミングでダイエットは成功します!!

 

 

ベビースイミング教室によってはママも25メートルをゴーグルを貸出してくれてコーチが赤ちゃんを見てくれている間に本気で泳ぐこともできたりして、かなりダイエットに効果は得られますよ!

 

 

 

ベビースイミングでのダイエットは筋肉も程よくつくので、食事制限をするよりも綺麗に体型を戻すことが出来ます☆

 

まとめ

もし、ベビースイミング習わせたいけど、お金が高いと考えるママがいらっしゃったら自分の体型をキープするのにも利用できるので、子どもとママで半分の料金で行けるのでお得!!と思って是非行ってみてください☆

子どもと楽しみながら綺麗な体型も維持することが出来るので本当におススメですよ!

ママが着る水着も、体型が気になるのであればいろいろな種類があるので、次回ご紹介していきますね!!!

 

 

 

 

 

 

 

子連れ旅行を10倍楽しむ方法!!

 すっぽんコラーゲン

 

 

もうすぐ11月の連休がありますね

 

そこで、今回は子連れ旅行を10倍楽しむ方法をお伝えしたいと思います!!

 

子連れ旅行はお金がかさむ・・・

子どもを連れての旅行って、本当に楽しい!

だけど、子どもがいる分夫婦だけであれば妥協できたり我慢できることも

子どもに妥協や我慢を旅行で押し付けることはなかなか難しい場面ってありますよね

 

そこで、我慢や妥協をしなくなると結局お金がかかってしまう!!

 

私も1歳の息子がいるので、この間1泊の旅行に行きましたが

旅行先でガチャガチャをさせてあげたり、水族館のぬいぐるみやグッズを買ってあげたりと子どものために何かを買ったりする場面が多かったです・・・

でも、子どものために買いたいと思って買ってあげられる喜びも同時に感じました☆

ですが実際、今から紹介することを利用してなかったら、1泊の旅行だけでしたが、なかなかの金額をたたき出したのではないかと思います・・・

 

 

子連れ旅行を10倍楽しむ方法

子連れ旅行で1番お金を節約できたりするのが、宿泊先です!

宿泊先は、清潔で、荷物が置けて、ぐっすりと休息が取れることが目的という方が多いと思います

 

私たちも実際子どもがいないときは車中泊なんかして宿泊代を遊びに回していましたが、今は息子もいるので、そんな無茶な行動はできません!

なので、宿泊先を選びました!

その選ぶときに利用したのがトリバゴ です!

 

 

宿泊先で決まるお金の賢い使いかた

前述したとおり、私たちが利用したトリバゴは主人の福利厚生を利用するよりも安くで同じ宿泊先が提供されていました!!!

なので、宿泊先のランクも下げてないのに、綺麗で広いホテルに格安で宿泊することが出来てしまいました!!!

 

何に一番びっくりしたかというと

福利厚生や格安と言われているプランの宿泊先と

トリバゴで紹介されているのは同じ宿泊先なんです!!!

 

同じところに泊まるのに高いお金を出す意味って無いですよね?

 

今ではCMでもトリバゴが宣伝されていますが、嘘だと思って一度このページからトリバゴにアクセスしてみてください!

 

宿泊先の検索もすごく簡単で、さらに福利厚生や旅行プランでは満室になっていてもトリバゴのサイトでは空室があったりして旅行日にちギリギリの予約にも対応してくれているので、本当に便利です!!!

 

子連れだけではなくて、旅先で急に宿泊予定になったカップルや急な出張で宿泊先に困っているサラリーマンの方にも、すぐ検索・すぐ予約できてしまうのでおすすめです!

 

まとめ

実際私たちは宿泊代金を大人2人で8千円もおさえられたので、その浮いた分で子どもの好きなものを躊躇することなく買ってあげられたり、おいしいものも食べれたので本当にトリバゴを利用して良かったな!!!と思います☆

CMで紹介されているのは見ていたのですが、実際どうやって使ったらいいのかなど調べるのも面倒で今まで利用しなかったのですが、もし、面倒だと思う方がいらっしゃれば、このページからアクセスするだけ簡単に検索もできるので一度ご覧になられてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣替えで子どものサイズオーバーの服は捨てないで!売って整理しましょう!!

   

 

 

 

これから、どんどん寒くなってくるので衣替えもされているご家庭、これから衣替えをされるご家庭あると思います

 

そんな時、子どもの成長は早いもので去年は少し大きめで着れていたものが今年になったら全然サイズが合わなくて着れなくなってしまったものって整理していると結構あるんですよね

子どものサイズオーバーの服ってどうされていますか?

 

思い出に取っておきたい服以外は知り合いにあげたり捨ててしまったしているのではないかなと思います

 

もし捨てるのであればそれはとても損していますよ!!!

 

衣替えで大量に出た服は買取してもらってクリスマスプレゼントの足しにしてあげてください☆

 

今回は衣替えの時に出てしまったサイズオーバーの服の賢い処理の仕方と、また安くでブランドの服を手に入れる方法も合わせてお伝えしていこうと思います☆

 

サイズオーバーの服を捨てるのはもったいない!

サイズオーバーの服でも、一度はとても気に入って子どもに着せていた服

そんな思い入れのある服を捨ててしまうのはもったいない!!

そして、もし、その捨てるはずだった服が少しでもお金に代わるなら

捨てたらゼロ円ですが、売れたらお金が発生しますよね!!!

 

でも、売るといっても面倒!!

捨てた方が処理が早いからいい!

 

と思われているママ!!

キャリーオン ってご存知ですか?

ブランド服を主に買取してくれるサイトで結構いい値段で買取してくれるんですよ!!

 

 

ここで、買取を申し込むととっても簡単に思い入れのある服を他の方へお譲りして、さらにお金も入るので、クリスマスプレゼントの足しにもできてしまうし、とても使いやすいサイトなので紹介していきますね!

 

キャリーオンの買取申し込みの仕方は?

これは簡単で、このページからキャリーオンへアクセスしてもらって

買取申し込みというボタンがあるので登録申請するだけです

暇なときに買取登録申請が簡単にできるので何の手間もかかりません!

また、買取後は無料の段ボールキットが届いて、その段ボールに詰めて送るだけ!

本当に簡単なんです☆彡

 

思い入れのある子供服をごみに捨ててしまうくらいなら、無料キットで発送してしまった方が商品券やキャリーオンで使えるポイントに還元されて新しい素敵なものが買えるのでゼロ円からお金を生み出す機会だと思って利用してみてください!

 

私も息子の小さなときの服は結構大量に郵送して今では10000円くらいのお小遣いとして商品券をもらったことがあります☆

 

 

 

また、このページからアクセスしてもらうとキャリーオンさんと提携をしているので、会員登録で300ポイントもらえたりするので、この機会にお得に年末のお掃除や衣替えをしてみてください☆

 

お得にブランド服も買えてしまうんです!

キャリーオンは、簡単に言うとネットのフリーマーケットで、他の方がキャリーオンに出品したブランド服を安くで買えてしまう優れものサイトなんです!!

 

ちょっとしたお出かけに、やっぱりブランド服は縫製もきちんとされていて、お嬢さん、坊ちゃんにみえるので、ぜひ安くでブランド服も買ってみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Lara Republi (ララリパブリック) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんのおしりが赤くてブツブツ!おむつかぶれじゃないかもしれません!

 

 

 

赤ちゃんのオムツかぶれは一度は経験したことがあるママが多いと思います

ですが、、、赤くて小さなぶつぶつがあってもおむつかぶれだと思ってしまって家にあるおむつかぶれ用の亜鉛華軟膏であったり、プロペトやワセリンなどの保湿を塗ったり、亜鉛華軟膏で治らないからとステロイドを塗ってしまったりしていませんか???

 

自己判断での薬の塗布はとても危険です!!!

 

なぜなら、本当におむつかぶれか分からないからです・・・

 

おむつかぶれじゃないのであれば、何なのかといいますと・・

 

その赤ちゃんのお尻の赤くてブツブツとしてあるのはカンジダという真菌(カビ)かもしれません!!!!

 

今回はおむつかぶれと、カンジダによる症状の違いや対処方法についてまとめていくので参考にしてみてください

 

 

おむつかぶれとカンジダ真菌の違いは?

おむつかぶれも、カンジダも全体的にあっくなって、おむつかぶれはひどくなるとブツブツができてしまったり、ただれてしまうこともあって、なかなか見分けがつきにくいです。

 

でも、カンジダには特徴があって

 

〇おむつが当たる所以外にもできる(脇や首など、湿気の多いところにできやすい)

〇清潔にしていても治りにくい

〇膿を持ったブツブツや水ぶくれができることもある

〇炎症を起こしている周囲の皮が端の方から向けてくる

ステロイドは禁忌!!!ステロイドを塗ると悪化してしまう

 

 

これが、おむつかぶれとの違いです

おそらく、おむつかぶれであれば、亜鉛華軟膏などを塗っていると1日でずいぶんよくなると思いますが、カンジダの場合おむつかぶれで使用される軟膏や薬は効かないので良くなりません!

さらに、カンジダ自身が常在菌で誰の体にもある菌です。そのため、自分の免疫が弱ったときにカンジダを発症してしまうケースも多いです。そんな時に、自己免疫を抑制するステロイドを塗ってしまうとカンジダをより悪化させてしまいます。

 

なので、自己判断で薬の塗布をするのはやめましょう!

そして、おむつかぶれで綺麗にしても全く良くならないと思ったらすぐに小児科または皮膚科を受診ししましょう!

 

そもそもカンジダって何?原因は?

そもそもカンジダとは、誰の体にも生存している常在菌の一種で、簡単に言えばカビです

カンジダは、元気な時は発症しませんが、体力が低下して抵抗力がないときにカンジダに体の抵抗力が負けてしまうことで発症します

 

カンジダを発症してしまう原因としてはいくつかあって

特に赤ちゃんの場合は、首や脇、おしりなどの湿気が多発する部分にカンジダは発症しやすいです

また、風邪など抵抗力が弱っていたり、よだれで常に首のところが湿気て汚れている状況や、おむつをこまめに変えてあげられずに、便や尿に触れる時間が長くなってしまい湿気が高くなってカンジダを発症してしまうことが多いです

 

なので、いつも清潔にしてあげて適度に乾燥させてあげることが大切になってきます!

 

カンジダの場合の治療方法

 まず病院で非ステロイドの塗り薬が渡されると思いますので

それを患部を清潔にして一日2回ほど塗ってあげてください

その時に、毎回お風呂で石鹸を使って洗いすぎるのもカンジダの場合は逆効果で

洗いすぎることによって自分で皮膚を再生しようとしていたところもまた、洗い流してしまってカンジダに勝てなくなってしまうので、優しく流す程度にして清潔を保ってあげてくださいね!

また、カンジダは1~2週間ほど治るのに時間がかかるので根気よく、そして薬を塗っていても広がってしまったり赤味やブツブツがましてしまうようであれば、迷わずもう一度医師に見せてください!

薬があってないことや、もしかしたらカンジダではない可能性もありますので、これはカンジダだけにかかわらず薬をもらっても、継続して状態が悪化していないかは見てあげる必要があります!!

 

カンジダを発症していてもお風呂は一緒に入れるの?

これは医師にも確認したところ、入れます!

カンジダ自体が、誰の体にもある常在菌で移したりするような悪い物ではないとのことで、そのため一緒に赤ちゃんとお風呂に入ってもママやパパが移ることは可能性としてかなり低いので入ることが出来るそうです!

 

まとめ

赤ちゃんのおしりが痛々しくて本当に可哀そうでママ自身攻めてしまうと思いますが

早く良くなるように、清潔を保ってあげてこまめにおむつを替えたり着替えさせてあげて、今後の予防にもつなげてあげてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻水を軽く見ないで!看護師が教える乳幼児の鼻かぜの時の対処方法

 

 

 

最近、急に寒くなってきて鼻かぜや咳が流行っていますよね

 

鼻かぜのとき、乳幼児の小さい子どもは息がしづらそうで寝てる姿も苦しそうですよね

 

今回は看護師ママが教える鼻かぜの時の対処方法についてまとめていきたいと思います!

 

 

鼻かぜは鼻水だけだから大丈夫と思ってはいけません!

鼻水だけでも十分に乳幼児のような小さな子どもは息がしづらくて困っています

鼻水をほっておくと炎症が広がって中耳炎になることもありますし、この中耳炎になってしまうと耳が聞こえにくくなったりしてしまいます

そして、中耳炎の厄介なところは初期の軽いときには気づきにくいんです

 

例えば、熱がずっと続いて風邪薬を処方してもらって飲んでいるのに熱が下がらない。という状況になって耳鼻科に行ったら中耳炎になっていたり、みみだれが出るようになってから中耳炎と気づいて耳鼻科を受診したり・・・

 

こうなる前に耳鼻科を受診させてあげれたら中耳炎予防もできますし

もし、中耳炎になってしまっても軽くで済みますよね

 

なので、

「鼻水だけしか出てないから様子見よう」

これは間違いです!!!

 

鼻かぜをひいたらまずすること

鼻かぜをひいてしまったら、まず耳鼻科を受診してください

耳も合わせて見てくれますし、必要に応じて吸引や吸入もしてくれます

そして、今の状態が鼻かぜだけなのか、耳まで炎症が及んでいるのかによって適確なお薬を処方してもらえるので、まず耳鼻科の受診をおすすめします

耳鼻科受診の時に医師に伝えるといい情報は

 

〇いつから鼻水が出ているのか?

〇鼻水は多いのか?

〇鼻水の色が変わったのはいつ頃?

〇発熱はあるか?またはあったのか?

〇今飲んでいる薬の有無

〇耳を触ったりする行動はあるか?

〇耳を痛がるような行動はするか?

〇ご飯は食べれているのか?

〇睡眠はしっかりとれているのか?

〇鼻水以外に咳などの症状はないか?

 

この辺りを伝えると診察もスムーズに進むので

医師からも聞かれるとは思いますが参考にしてみてください☆

 

 

自宅でできるケア

鼻水が多い場合、乳幼児はなかなか鼻をかむことが難しいので

薬局などでも販売されている鼻水の吸引の機械を使って、あまり鼻の奥には入れずに鼻の入り口あたりにたまっている鼻水だけでも適宜とってあげるとすっきりしますし治りもいいです!

慣れていないのに鼻の奥に吸引器を入れてしまうと逆に鼻の粘膜を傷つけてしまうのであくまでも自宅でする場合は入り口のみにしておきましょう!

 

また、鼻水が多くて寝苦しそうであれば少し頭をあげてあげてください

この時に、乳幼児は頭だけをあげてしまうと気管を塞いでしまって窒息してしまうので布団やベットごと挙上してくださいね!

方法としては、乳幼児の体が全体的に斜めになって頭が上がるように布団やベットの下にバスタオルなどを入れてあげると緩やかな傾斜が付けられて、そのうえで子どもも寝れるのでいいですよ!

頭が挙上されることで、鼻水の通りがよくなるのでこの方法もおすすめです!

 

そして、水分をよくとらせてあげてください!

水分をとることで鼻水の状態も粘調な鼻水からさらさらの流れやすい鼻水になるので、このさらさらの鼻水にするためにも水分はしっかり補給してくださいね!

水分摂取と合わせてお部屋を加湿するのもおすすめで、鼻や器官も潤うので治りやすくなります!試してみてください☆

 

 

 

まとめ

鼻水だからと軽視していると大きなことを招いてしまうかもしれないので

充分注意してみてあげてくださいね!!!

 

これから、まだまだ風邪が流行ってくるので参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

ベビースイミングに持っていく必需品と便利なものは?

 

フィジカルB 

 

ベビースイミング通わせるけど何を持って行ったらいいのかな?」

と悩んでいると荷物が大量になってしまった!!!

 

ってことあると思うんですよね・・・

 

そこで今回は実際、現在ベビースイミングに通っている私と息子の

必需品と持っていくと便利だなと思ったものについてまとめてみます☆

 

これは絶対に持っていくべき必需品!!

□水着(ママとベビーの分)

☞これは必需品すぎますが、他の用意を準備していると水着は入っていると思い込んでしまってうっかり忘れてしまうこともあるので気を付けてください☆

 

□水着の帽子

 

□水に入るようのオムツ

☞これは通うプールにもよりますが必要なスイミングスクールであれば忘れないようにしましょう!

 

□紙おむつ

☞忘れがちですが、紙おむつはおむつが外れていないとプールの終わった後に必ずいるので、通うプールの距離にもよりますが2~3枚持っていくようにしましょう

 

□バスタオル

☞プールが終わったときに必ずいるので忘れずに☆彡

 

□着替えたり濡れたものを入れる大きめの袋

☞たたんで綺麗に入れることは難しいので適当に入れても入りきる少し大きめの袋を入れるようにしましょう

 

□水分(お茶など)

☞プールは水の中ですが、かなり体力も使いますし、水の中ですが汗もかきます

しっかり水分補給をするようにしてくださいね

 

 

持っていくと便利なもの

□おやつ・お弁当

☞プールに入った後はお腹がすくので、ベビーの分だけでも食べるものを持っていくとベビーがぐずらずに過ごせて快適だと思うので、あると便利ですよ!

 

□髪を乾かすためのヘアキャップ

☞寒い時期になると、ドライヤーが完備されていないプールであれば風邪予防のためにもヘアキャップがあると便利です

 

□ママのメイク直し道具

☞もし、プールの後に何か予定があったりすると必要になってくるのであると便利ですよ!

 

□ゴム付きバスタオル

☞ママのお着換えの時に便利になります!

 

□ジュース

☞お茶でも十分なのですが、プール後にジュースを渡しておくと飲んでもらっている間にママのお着換えがスムーズに進むのでおすすめです

 

□乳製品

☞私は実際ベビー用のチーズを持っていきますが、これプールの後30分以内に食事をさせてあげると体作りに一番効果のある食べ方だといわれているので、その中でも乳製品は体にもよくてカルシウムもあるので、チーズなどは手軽にあげれておススメです☆彡

 

 

まとめ

以上で持ち物のまとめになります!

参考にしてみてくださいね☆