子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

子育て・育休中に節約だけではダメ!資産運用をしっかりと!

 

 

子育てはお金がかかりますが、子どもは本当に可愛くてしてあげたいことがたくさんありますよね!!

 

でも育休中で給料がない!

育休手当は出ても、保育園に入れなかったら無収入になってしまうなどのリスクがあったり、子育て中は子どもの小さい間はフルで働きにくかったりして収入が減ってしまうこともありますよね・・・

 

そこで、お金の運用の仕方について今回はまとめていきたいと思います!

 

 

 

節約も大切だけど・・・それだけではダメ!

節約はとても大切なことですが、節約だけではこれからの世の中資産を生み出すことは難しくなってきます・・・

子育て中でフルで働けないから節約しかできない・・・

 

それは恐らく子どもと居たいという気持ちが強くて、子どものために働かないといけないという思いに気付いていても見て見ぬふりをしているだけです

 

本当に、それで将来子どもは豊富な経験や幸せを形成したり、自立できることが出来るでしょうか?

 

お金をかけたから、自立できるわけではありませんが、子どもが何かしたいものができた時、習いたいものができた時に躊躇することなくさせてあげられる方がいいですよね!

 

それには、節約だけでは足りないんです!

というより、節約だけでは、お金の循環を良くすることはできません!

なので、資産を運用する必要が出てきます!

 

子育て中のママでも簡単に資産運用できる方法をいくつか挙げていきますね!

 

 

投資信託をNISA講座を使って始めてみましょう

投資信託は聞いたことがあるかもしれません

これは簡単に言えばプロに自分がどんなふうにお金を増やしたいか伝えて

プロに任せてお金を増やしてもらう投資になります

もちろん、プロに依頼するので手数料はかかってきますが

現在の銀行にまとまったお金を預けていてもほとんど増えませんよね・・・

それであれば、投資信託で一番、ローリスクの商品を選んでプロにお金を預けて運用してもらう方が預ける額にもよりますが一年間で銀行に預けるよりも増えていく可能性が高いです☆彡

 

また、投資信託をNISA口座ですることで非課税で増えた金額を受け取れるので年間のNISA口座でできる金額は120万円までときまっていますが、普通に投資信託をするよりも税金が非課税になるのでお得です☆彡

 

 

個人型確定拠出年金(イデコ)を考えてみましょう

これは、主婦でもできるので子育て中のママでもできます!

これは、自分の年金に備えて月々積み上げていくもので60歳になったら受け取れるように、自分で自分の年金を貯蓄していくものです

今現在年金受け取り年齢がどんどん引き上げられたりしている中、自分で積み上げていく方利率がついてくるので積み上げた分よりも多くもらえます

これも、普通に貯金をしていくよりも金額が低額なので、貯金の仕方を分散すると上手く使えるシステムだと思います

 

株を考えてみましょう

子育てママであれば、身の回りにある便利だなと思うものは沢山あると思います

その便利だなと思うものの会社の株を買って、配当をもらったり、株を売買して資金を増やすということもできます!

株と聞くと難しいイメージがるかもしれませんが、株は日常生活で感じ取っているものや日常のニュースが反映せれる面白いものです!

 

日常でこのスーパーはいいな!とか、ここのお店は美味しくて子どもも連れていきやすくてサービスもよかった!!と思うお店などの株を見てみると配当が良かったり、株を買って売ることでお金を増やすこともできたりします!

もし興味のある方は是非、株についても調べてみてください☆

 

 

まとめ

今回は子育て・育休中での資産運用をしっかり考える方法について紹介しましたが、資産運用自体はもっと沢山方法があります。

上記では紹介していませんが

私の過去の記事で、子育て中のスキマ時間を使った在宅ワークやアンケート回答によるお金を増やす方法なども紹介しているので興味がある方はそちらもご覧になられてください!