子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

ママが体調崩したときの子どもへの対応

ママが体調を崩してしまったら

一家全員大変ですよね・・・

 

実はつい最近私はRSウィルスにかかってしまって

主人にも子どもに大変な思いをさせてしまったかもしれませんが

誰にも移すことなく自分の中で

RSウィルスを撃退して回復しました!!

 

 

その時に取った対応について

まとめていきますので

これから風邪が流行る季節・・・

誰が風邪になってもおかしくない・・・

そんな時にママが風邪をひいたときの対応の参考になれば嬉しいです

 

 

風邪にかかったと思ったら早めの対応を!

「子どもや主人の用事をしたいから

これくらいの症状だったら病院に行くのはやめよう」

 

これは間違いです!

 

もし、それが治ればいいですが

結果的に悪化して熱まで出て動けなくなってしまったら

どうするのですか?

 

病気は何でも早期発見が大切です

 

もし、変に病院に行って別の病気をもらいたくないというのであれば

病院のすいている時間の朝一に行ってみたり

終了30分前に行ってみたりすると意外と

病院は込み合ってなかったりするので

症状が出たら、早めに病院にかかって

薬を飲んで治す方向に行動してくださいね☆

 

 

症状(鼻水・咳)があるのであればマスクを徹底して

もし、熱はないけれど

咳や鼻水が出るなどの症状があらわれているのであれば

必ずマスクを徹底してください!

これは寝るときもです!

 

飛沫感染や接触感染を防ぐためにも

マスクをすることは大切です

 

子どもや主人、周りの人に移すことを

もっとも予防できるのは

病気になっている人がマスクをすることです!

健康な人がマスクをするよりも病気にかかっている人がマスクをすることの方が効果的に予防ができるんですよ♪

 

 

できるのであれば半隔離状況を作ってみましょう

完全に隔離することはとても難しいと思います

子どものお世話もあるし

風邪をひいていても家事をやめることはなかなかできないですよね

 

なので、協力してもらえるときは

パパに子どもを預けて遊んでもらっている間に

別の部屋で遊んだり

外に行ってもらっている間に

家事をできることだけでいいので済ませるというのも一つでしょう!

 

子どもと二人きりで過ごす時間があるのであれば

常にマスクをし

子どもが寝ている間に、自分も体力を回復するよう休息をし

家事はそこそこでとどめておきましょう

 

 

体調の悪くなった時の家事は手抜きしていきましょう

例えばご飯は普段であれば何品も作るのだけれでも

風邪をひいているときは

うどんや丼ぶりものにしたり

カレーやシチューをっまとめて作っておくのもいいでしょう☆彡

 

洗濯物も必要なものだけ回して

後回しできるものは

体調がよくなって片付けていくようにしましょう

 

部屋は、もしおもちゃで散らかってしまっても

しんどかったら端によせるだけでもOKですが

普段から、整理整頓ようのおもちゃ箱を用意して

そこにおもちゃを入れていくようにすれば

短時間で楽におもちゃも片づけられるのでおススメ☆彡

 

パパにお願いできることは

その時だけと思って甘えさせてもらいましょう!

そして、早い回復に努めてください!!!

 

 

まとめ

ママが体調を崩すのは

家の中がごちゃごちゃになってしまいがちですが

早く回復して元に戻すことの方が

最善の方法だと思うので

無理をせず

そして、何より早期発見できれば時間もかからず誰にも迷惑をかけずに

治せることも多いと思うので

病院を受診するタイミングなどを考えて

受診してくださいね☆

 

子どもが生まれるとどうしても

ママは自分のことが一番後回しになりがちですが

健康面に関しては

早い対応を心がけてください☆