子育てママの便利日記

現在1歳の男の子を子育て中のママです。出産前は、子どもメインの病院で看護師として働いていました。実際に育児中に感じたことや不安になったこと、よかったなと思うことについて書いて行けたらなと思います。

子どもの知育にかかせない砂遊び!!

ママやパパが小さな子どもの時

砂遊びをした記憶って恐らくあると思います

 

今はどうでしょうか?

 

公園に行っても砂場のない公園が沢山あります

砂場があっても、猫のおしっこや糞があったりして

衛生的に綺麗といえるものではないので

砂を触らないまま成長してしまう子どももいると思います

 

でも、本当は砂遊びは

子どもの知育には欠かせない遊びで

砂遊びをすることで嬉しい効果が沢山あるんです!!

 

今回は砂遊びについて、また砂場で遊ばせたいママに

おススメのおもちゃも紹介していこうと思います☆

 

 

なぜ砂場は少なくなったのか?

現在の公園にある砂場は

衛生的に守られていて清潔な遊び場とは

言い難い時代になってます

 

猫・犬の糞やおしっこが混ざっているため

サルモネラ菌などたくさんの菌に汚染されている恐れがあり

子どもは砂遊びをしている最中

砂のついた手を口の中へ入れてしまったりして

そこから、下痢や腹痛、発熱などを起こしてしまうかもしれません

 

そのため、公園にあったはずの砂場も減り

砂場が仮に公園にあったとしても

触らせてあげるのが不安で

砂場遊びをしないまま成長してしまう子どもがいる

という状況です

 

 

砂場あそびの5つの嬉しい効果

1.情緒の安定を得られる

衛生的であれば、砂自体は幼少期から遊べる

とても素晴らしいおもちゃです

砂に触れるだけでも、子どもは楽しくて脳の刺激を受けることができます

成長していくことに

砂をつかんで握ってみたり、手からさらさらと砂を落とすというのも

情緒が育ちます

 

2.手先の器用さが身につく

砂に触れていると、子どもは握ったり

掘ってみたり、砂で山を作ってみたりします

 

素手で砂に触れるだけでも手先の器用さや握力が鍛えられ

さらに合わせて道具を使えば、道具の扱いにも慣れて

いろんな使い方をしたりするようになります

 

 

3.想像力・創造性が身につく

子どもは砂でいろんな物を作ります

何もない砂場から、想像して形あるものを作っていこうと考えます

それと同時に、砂は変幻自在なので

水をくわえて少し固まるようにして立体的なものを作ってみたり

二次元では経験できない立体的に物事をとらえられるようにもなります

 

 

4.社会性を身につけられる

砂は様々な年齢層に大人気です

なので、砂場遊びを通して

協力していろんな物を作ってみたり

道具の貸し合いをしてみたり他の子どもと接することでルールも学び

コミュニケーション能力も得て

協調性や社会性が身についてきます

 

我が子が他の子どもに危害を加えないかと

気にしすぎて、自分の子どもを遊ばせてあげないのは

もったいないです

せっかくの協調性や社会性を学べるチャンスなのですから

子どものやりとりを見守ってあげてください☆

 

 

 

5.集中力・忍耐力がつきます

砂遊びは何かを作ろうとしたり

穴を深く掘ろうとしたり

一つの目標に向けて

長い時間集中して行うことになります

 

これによって、集中力や

途中でやめてしまわない忍耐力がついてきます

 

ママ・パパが小さいころにピカピカの泥団子を作ろうと

丁寧に、そして、同じ作業を何度も繰り返して

時には力加減を間違えて崩してしまったりもするけれでど

再挑戦して作ったりと

子どもが何かをこれだけ集中して安全に作れる道具は他にありません!

 

でも・・・砂場は衛生面が守られていない

これだけ嬉しい効果が沢山あるけれど

衛生面でやはり問題があり

触らせてあげたいけど

なかなか触らせられない現状・・・

 

そこで、私が出会ったとてもいいおもちゃがあるので

参考までにご紹介しますね☆

 

 

 

抗菌砂です!

これだったら衛生的にも問題なく遊ばせることができます!

 

お家に庭がある方は

庭でこれを使って近所のお友達を誘って一緒に遊ばせるといいですね☆

庭がなくてもベランダなどでも全然使えますし

どこでも砂遊びを安全にさせてあげられるので

とても良かったですよ☆彡

 

 

砂遊びは本当に脳の発達にも

体の発達にもいいことしかないので

衛生面で気になられるママやパパは一度

抗菌砂のおもちゃを検討されるのもいいかもしれませんね☆